IT系フリーランスで、仕事の探し方に困っていませんか?
もしIT系の仕事を探しているなら、フリーランスエージェントの利用がおすすめ。この記事では、IT系フリーランスエージェント10選を紹介します。
口コミも合わせて紹介するので、本当に良いフリーランスエージェントが見つかるでしょう。この記事では、案件による目安報酬やフリーランスエージェントに登録するべき理由についても、合わせて解説します。
フリーランスエージェントに登録して、理想の職種・報酬の仕事で働くことを目指してくださいね。
ランサーズは満足度No,1、職種の幅が広く案件も豊富なクラウドソーシングサイトです。
フリーランスで仕事を始めるなら、ランサーズから始めてみましょう。
IT系フリーランスエージェントに登録するべき理由
IT系でフリーランスとして活動しているなら、フリーランスエージェントへの登録をおすすめします。
なぜなら、通常のフリーランスの働き方では得られないメリットがあるからです。
主なメリットとして、2つがあります。
- 単価の高い案件が受注できる
- 福利厚生を受けられる可能性がある
フリーランスで活動している方のなかには、特別仕事に困っていないという方もいるかもしれません。
しかし、フリーランスエージェントでしか得られないメリットがあるので、ぜひ検討してみてください。
単価の高い案件が受注できる
フリーランスエージェントであれば、通常では獲得できないような非公開案件を紹介してくれます。
フリーランスが収入を上げるには、仕事の単価をアップさせることが重要です。現在仕事の量に困っていないとしても、収入が上がるにこしたことはありません。
しかし、自身で営業しているだけでは、単価の高い案件を獲得するのは難しいでしょう。クラウドソーシングサイトで探すとなれば、単価の高い案件は競争力が高いです。
収入アップ、スキルアップのためなら、フリーランスエージェントの利用をおすすめします。
福利厚生を受けられる可能性がある
フリーランスエージェントに登録すれば、正社員と変わらない福利厚生を受けられる可能性があります。
一般的にフリーランスは、福利厚生を受けられません。
企業で働いている方と比べれば、フリーランスのデメリットになるでしょう。
フリーランスエージェントの福利厚生は、スポーツクラブの利用やホテルの優待利用など、通常のフリーランスでは考えられないようなものばかりです。
エージェントにより福利厚生は異なりますが、大きなメリットとなるでしょう。
なお、もし正社員の道を考えていてキャリアアップ転職を成功させたいのなら別記事でポイントをご紹介していますので、ぜひ参考にしてください!
IT系フリーランスの案件による報酬相場
IT系フリーランスと一言で言っても、具体的な業種により、報酬相場は異なります。
もちろん、フリーランスエージェントを通さない仕事より、報酬が高くなる可能性は高いです。しかし、具体的な報酬相場がわからなければ、登録するのを躊躇ってしまうでしょう。
そこで、以下3つの職種における報酬相場を解説します。
- フリーエンジニア
- フリーデザイナー
- WEBディレクター
フリーランスエージェントや、自身のスキルによって異なるため、あくまで参考としてください。
フリーエンジニアの報酬相場
フリーランスエンジニアは、高単価の多い職業です。おおよその目安でいえば、60万円ほどの収入を得られるでしょう。
さらに、トレンドとなるスキルを身につけていれば、高単価になる傾向があります。
IT系フリーランスエージェントのなかでも、とくにエンジニア職の多いエージェントを選ぶと良いでしょう。相性の良いフリーランスエージェントに登録すれば、月収100万円も夢ではありません。
月収100万円以上も期待できるのではないでしょうか。
フリーデザイナーの報酬相場
フリーランスデザイナーは、スキルによって異なります。UI・UXまでデザインできるのであれば、高単価の案件を紹介してもらうことが増えるでしょう。
月収の目安は、大体60万円~80万円ほど。
スキル次第では、月収100万円もむずかしくありません。
また、過去に大きな実績がある場合、さらに高単価になる可能性があります。これまで大きな実績があるならば、確実にフリーランスエージェントに登録した方が良いです。
通常では獲得できない仕事を紹介してもらえる可能性があります。
WEBディレクターの報酬相場
WEBディレクターは、スキルによって大きく異なる職種です。
報酬目安としては、大体60万円ほどでしょう。
しかし、以下のようなスキルがある場合には、高単価を期待できます。
- 複数プロジェクトの同時進行
- アプリの開発ディレクション
- WEBコンサルティングの知識・技術
- WEBマーケティングへの知見
WEBディレクターの案件はそれほど多くありませんが、しっかりとスキルと実績があれば、月収100万円以上の仕事を紹介してもらえる可能性があります。
WEBディレクターで今以上の収入を考えているなら、確実にフリーランスエージェントに登録した方が良いです。
IT業界におすすめのフリーランスエージェント
IT業界におすすめのフリーランスエージェントを紹介します。
数あるフリーランスエージェントのなかから、ITに特化したものを選びました。
IT系フリーランスエージェント
- レバテックフリーランス|月間新規案件数400件以上
- Midworks|IT系フリーランス満足度No,1
- ギークスジョブ|豊富な検索方法
- エミリーエンジニア|高単価案件豊富
- ITプロパートナーズ|週2からの案件紹介
- クラウドテック|業界トップの案件数
- PE-BANK|案件数5万件以上
- ポテパンフリーランス|独立に強いプロが完全サポート
- フォスターフリーランス|直取引・高単価
- i-common tech|企業と直接契約できる
IT系フリーランスで収入アップやスキルアップを考えているなら、ぜひフリーランスエージェントに登録してみてください。
レバテックフリーランス
レバテックフリーランスは、登録者・業界認知度でNo,1を誇るフリーランスエージェントです。
- 取引者数5000社以上
- 利用者満足度92.6%
- 登録者平均年収800万円以上
税務サポートや福利厚生まであり、フリーランスをしっかりサポートしてくれます。
レバテックフリーランスの評判や口コミは悪いってネット上での噂というか記事もあったんですけど、特段登録してみて何も不満はまだないですね。
むしろ、ヒアリングなど丁寧にしてくれて期待できそうな印象。早速、案件探しもしてくれるみたいなので期待しつつ記事にしてみます。
— なう@フリーランス | 米国株式投資 (@now_weblife) August 4, 2020
口コミでは、エージェントの丁寧さが評価されていました。
仕事の紹介だけではなく、今後安心してフリーランスを続けるためにおすすめです。
Midworks
Midworksは、IT系フリーランスエージェントとして、3冠を獲得しているフリーランスエージェントです。
- エンジニアが選ぶIT系フリーランス専門エージェントサービスNo,1
- 価格満足度の高いIT系フリーランス専門エージェントサービスNo,1
- 案件充実度の高いIT系フリーランス専門エージェントサービスNo,1
スキルやポジション、エリアなど、さまざまな検索方法で仕事を探せます。
今日面談したMidworksさんがすごい良くてビックリ。良い点は色々あるけど
・マージン公開制(20%)!
・フリーランスで交通費支給!
・マージン17%も可能!特にこれらが素晴らしいと思ったな〜
— 日本酒けんちゃん(みんなのお酒サロン) (@NihonshuKenchan) May 15, 2020
口コミでは、満足している口コミが多数見つかりました。
エンジニア職で高単価を探すなら、Midworksがおすすめです。
ギークスジョブ
ギークスジョブは、さまざまな検索方法で仕事を探せる、フリーランスエージェントです。
スキルやポジション、エリアやこだわりから検索できます。
今日は今ぼくがお世話になってる #フリーランスエージェント geechs job(ギークスジョブ)の担当者の方とランチミーティングでした。
案件参画後も仕事の相談ができるのはエージェントを利用するメリットですね。— 仁科俊晴@エンジニア (@nishina555) June 7, 2019
口コミでは、エージェントの親身で丁寧な姿勢がわかりました。
孤独なフリーランスにとって、親身にサポートしてくれるエージェントがいるのは、大きなメリットでしょう。
エミリーエンジニア
エミリーエンジニアは、高単価案件豊富なフリーランスエージェントです。
例として、以下のような求人が掲載されていました(2021年4月現在)
- フロントエンドエンジニア……月70万~80万円
- アプリ開発……月60万~70万円
- WEBシステム開発……月65万~75万円
エミリーエンジニアは他社が持っていない案件を持っているので、すごく嬉しかったです。他社が手の届かない独自の案件を持っている印象でした。
口コミでは、「報酬が上がった」「希望にマッチする職種と出会えた」という口コミが見られました。
高単価かつ、希望の仕事で働くなら、エミリーエンジニアがおすすめです。
ITプロパートナーズ
ITプロパートナーズは、主に週2から働ける案件を紹介してくれるフリーランスエージェントです。
リモートやフレキシブル案件など、働きやすい案件を揃えています。
また、仲介業者を介さないため、高単価案件が豊富です。
色んなWebエンジニア系のエージェント登録してるけど、高単価を狙いやすいのは…
✅ レバテック(週4〜5)
✅ ITプロパートナーズ(週2〜3)— ひぐしゅん@Webデザイナー×人事 (@higusyunn) August 22, 2019
口コミでは、高単価案件や仕事のもらいやすさに対する評価が見られました。
高単価で探すなら、ITプロパートナーズがおすすめです。
クラウドテック
クラウドテックは、IT系フリーランスエージェントのなかでも、案件数がトップクラスです。
とくにリモート案件に力を入れており、70%以上がリモートのお仕事となっています。登録者数はスタートアップから大手企業まで約14社。
案件豊富なため、希望の職種を見つけやすいでしょう。
長期的で高単価な案件を探してるのならクラウドワークスよりも、クラウドテックの方がおすすめ👨💻
業務委託で完全リモートで時給もしくは月給換算で働けるので、収入見込みも立てやすい。
実績としてもその後の営業に繋げやすいので #ライター や #エンジニア は利用価値アリ— たくま@トラベルライター*⋆✈ (@OkaTakuma1) November 8, 2019
口コミでは、高単価かつ、さまざまな案件があることがわかりました。
他社では少ない、ライティングの仕事まであります。
クラウドソーシングから収入アップをはかるなら、まずクラウドテックから始めてみましょう。
PE-BANK
IT業界のなかでも、とくにエンジニア職に強いのがPE-BANKです。
フリーランスエンジニアを支えて30年、就業中のフリーランスエンジニアは1900名以上もいます。
私が26歳という歳で年収800万になれたのはPE-BANKというエージェントに出会えたことが大きいと思っています。
口コミでは、PE-BANKに登録したことで収入があがったという口コミがありました。
エンジニアとして収入アップを目指すなら、PE-BANKに登録してみましょう。
ポテパンフリーランス
ポテパンフリーランスは、エンジニアに特化したフリーランスエージェントです。
エンジニア職に強いプロのカウンセラーがサポートしてくれるので、安心して相談できます。
案件数も豊富で、細かいスキルから仕事を探せるのも特徴。
フリーランスエージェントの中でも、お仕事が探しやすいエージェントです😄
— TORU @ Web/SNS編集者 (@photo_dot_life) March 2, 2020
口コミでは、仕事の見つかりやすさが評価されています。
エンジニアとして、これからフリーランスになる方にもおすすめです。
フォスターフリーランス
フォスターフリーランスは、高単価を期待できるフリーランスエージェントです。
非公開案件は全体90%もあり、案件の半数以上が直取引可能。
20年以上の実績があり、登録者は1万5000人以上にものぼります。
初めにエンジニアの求人サイトを見ていた時、ホームページがよく整理されていて、仕事の検索がしやすいという印象がありました。職種と分野や言語と技術で区分され、自分の希望で容易に絞り込みができるんです。そして勤務地で範囲を絞っていくと、自分が通勤可能な求人情報がすぐに出てきたので、楽々仕事を探すことができました。
口コミでは、案件の豊富さや仕事の見つけやすさが評価されていました。
希望の職種を見つけるのに向いている、フリーランスエージェントといえるでしょう。
i-common tech
i-common techは、企業と直接契約できるフリーランスエージェントです。
直接契約できるため、高額報酬を実現しています。
また、企業との契約から稼働後のフォローアップまで全面サポートしてくれるのも特徴。
広告を見て大手のエージェントということで登録してみました。
もともとコンサルや顧問系の案件が多いらしく、開発系の案件はそこまで多くなさそうでした。
単価は平均的に高そうなイメージでした。引用:i-common tech(アイコモン テック)の評判・口コミ | フリーランスエンジニア向けIT求人・案件サイト【フリーランススタート】
口コミでは、高額単価の部分が評価されていました。
高額案件の獲得が苦手、営業が苦手な方は、i-common techを利用すると良いでしょう。
「ランサーズ」も合わせると効果的
フリーランスエージェントを利用しながら、クラウドソーシングサイトを利用すると、効率的に仕事を獲得できます。
クラウドソーシングサイトのなかでも、とくにおすすめなのが「ランサーズ」です。ランサーズは、「満足度」「リピート率」「運営実績」それぞれNo,1。知名度が高いため、案件数も豊富です。
仕事の種類は、コンサルティングからライティング、webデザインに翻訳など幅広くあります。
ランサーズを合わせて活用することで、スポット的な仕事も継続的な仕事も獲得できるようになるでしょう。
IT系フリーランスエージェントで高単価の仕事を獲得
今まで単価に満足できなかった方も、これから収入アップさせたい方も、フリーランスエージェントを活用してみましょう。
IT系フリーランスエージェントなら、他では獲得できなかった高単価の仕事を獲得できます。
とくにエンジニア系が多いですが、エージェントによって仕事の幅は広いです。
フリーランスとしてさらに上のレベルを目指すなら、フリーランスエージェントを利用してみましょう。
ランサーズは満足度No,1、職種の幅が広く案件も豊富なクラウドソーシングサイトです。
フリーランスで仕事を始めるなら、ランサーズから始めてみましょう。